ダイヤモンド選びで失敗しないためのHow toサイト
コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)
トルコウスキー一族によって生み出されたエクセルコは、最上の原石選び、36工程にも及ぶカット工程、妥協のない品質チェック、洗練されたジュエリーデザイナーたちによるデザインを経て、ふたりの元へ特別なリングが届くのです。どれも気品に溢れ、完ぺきな輝きが人気のブランド。
ここでは、エクセルコダイヤモンドの歴史や代表的なリングの紹介をしてます。口コミ評判や店舗情報もまとめているので、エクセルコダイヤモンドが気になる方はぜひご覧ください。
目次
世界最大のダイヤモンドの町、「ダイヤモンドの聖地」とも呼ばれるベルギー・アントワープで200年続く伝統と歴史のあるダイヤモンドカッターズブランド。
現在のダイヤモンドの理想形と言われる「アイディアルラウンドブリリアントカット 」を発案し、昔はサイズだけで価格が決められていたダイヤモンドに、新たに「輝き」という価値観を作り出すことに成功しました。
ダイヤモンドの品質とカットは宝飾界のプロからも絶賛され、「アイディアルラウンドブリリアントカット」は最も輝くダイヤモンドの理想形であり今もなお、グローバルスタンダードとして世界中から認められています。
ダイヤモンドの輝きのクオリティにおいては、ラウンドブリリアントカットのトリプルエクセレント、H&A(ハート&アロー)という最高品質のダイヤモンドを世界で最も供給している(約3000店舗以上)世界のトップブランドです。
そのダイヤモンドの品質とカットは、数々の宝石鑑定士からも「エクセルコメイク」と銘打たれ讃えられるほど。世界が認める実力派のブランドと言えます。
あまりダイヤモンドになじみのない男性からも、最近はブラックダイヤモンドをあしらったマリッジリングが人気。婚約指輪と結婚指輪の重ね着けが楽しめるセットリングのデザインにも定評があります。
ベルケムというベルギーの宝石研磨職人により、ダイヤモンドの研磨法が開発。ヨーロッパ王室の女性たちがこぞってダイヤモンドを利用するようになりました。
16世紀には多数のファセット(小平面)を組み合わせた「ローズカット」が誕生。18世紀頃には12面体や18面体などバリエーションに富んだデザインが出現しました。
技術が進むと「オールドヨーロピアンカット」が登場。現在広く知られている「ブリリアントカット」に近い形状になりましたが、ダイヤモンドの輝きは深く考えられていませんでした。
14世紀以降ダイヤモンド産業の中心として栄えたベルギーのアントワープに、アブラハム・トルコウスキーが研磨工場を設立。それがダイヤモンドの歴史に名を連ねるトルコウスキー一族 の始まりだったのです。
4代目マーセル・トルコウスキーは、大きく重量のあるダイヤモンドが高い価値を持つなかダイヤモンドの輝きに目を付けたのです。
1919年マーセルは、ダイヤモンドの輝きを最も引き出したと言われる「アイディアルラウンドブリリアントカット」を生み出しました。マスターカッター、そして数学者でもあったマーセルの技術と知識によって誕生した輝きの方程式は、現在までのダイヤモンドカットのルーツとして息づいています。
マーセルは「ブリリアントカットよりも輝きを放つデザインが誕生する可能性はとても低く、このデザインは長い間残り続ける」と言葉を残しており、100年という長い時が経つ今でもブリリアントカットを越えるカットは生まれていません。
5代目ジーン・トルコウスキーは第二次世界大戦により世界中が混乱するなか、イスラエルのダイヤモンド産業設立に取り組みました。
トルコウスキー一族でもトップの才能を認められた6代目ガブリエル・トルコウスキー。彼は世界最大手の原石供給元であるデビアス社の研磨チーム最高責任者として招かれました。デアビス社100周年の記念事業として「センティナリーダイヤモンド」「ゴールデンジュビリー」の研磨を行ったのです。またガブリエルの息子ジャン・ポール・トルコウスキーもチームに参加していました。
ガブリエルの跡を継いだ7代目ジャン・ポール・トルコウスキーは1994年マーセルの後継者としてエクセルコを設立。ブリリアントカットをより輝かすため、先端部分のカットを省き57面体のカットを生み出しました。
ダイヤモンドはまず、原石を選ぶことから始まります。仕入れたダイヤモンド原石の中から、さらに高品質なダイヤモンドを厳選。「アイディアルラウンドブリリアントカット」に使用するダイヤモンドは厳しい原石選びをクリアした、高品質な原石のみを使用して作り出されているのです。原石選びは20年以上の経験をもつプロフェッショナルが行っており、世界でも少人数しかいません。
続いて厳選されたダイヤモンドのカットを行いますが、エクセルコのカットは通常の4倍のカッティングを施します。全ての工程を熟練工が行うことで、僅かな差異も認めない精密さを持つダイヤモンドが誕生するのです。
研磨が完了したダイヤモンドはジャン・ポール・トルコウスキーによって一つひとつ品質チェック。他のジュエラーが許容するレベルの欠けや研磨時の熱によるバーンマーク、ポリッシュラインがついたダイヤモンドは使用しない徹底した管理を行っています。
完成したダイヤモンドは洗練されたデザインのリングと組み合わせることでより輝き、美しい光を放出。エクセルコのジュエリーデザイナーによってデザインされたリングは、「二人を永久に輝かせたい」という想いによって一つひとつ丁寧に作られています。
完成したダイヤモンドリングは各ショップに運ばれ運命の出会いを果たした二人の元へ届くのです。
価格:128,000円~
2人の愛を咲かせたかのような美しい花の形のダイヤモンド。エクセルコの「ファビオラカット」でより輝きを増す仕上がりになっています。アーム部分は滑らかな曲線を描き、やわらかなタッチで優しい着け心地。シンプルなエンゲージリングと豪華なデザインのマリッジリングで、重ね着けしたときも一体感があり美しいデザインです。
価格:115,000円~
普段使いしやすいように、リングのボリュームを抑えたフィーヌシリーズの結婚指輪。月の光の下で永遠の愛を誓いあう2人と言うモチーフで作られた指輪です。波のようなリングの上をキラキラと光が走ります。ダイヤと光が出会うとき、より一層の輝きを放つでしょう。
価格:139,000円~
晴れの日にふさわしいキューピッドの矢をイメージしたリング。女性用リングのメレダイヤが「矢」を表現し、男性用リングのブラックダイヤへ光を届けます。さりげないながら力強い輝きが、キューピッドが2人の愛をより強く感じさせてくれるでしょう。
価格:14,600円~
ベルギーの特産品である美しいレースをモチーフにしたリング。ラヴィエール ルリエとは2人の輝く人生という意味が込められています。気品を感じさせる繊細なウェーブと晴れの日を祝福するようなダイヤの組み合わせが、2人の幸せを表しているリングです。
価格:145,000円~
オルビットとは軌道という意味。2人の軌跡を描くようなラインが特徴的なマリッジリングです。2つの指輪を合わせると2人の道がつながるようなデザインになっています。小さなダイヤがグラデーションを描くように配置されているのは、永遠の軌跡を表しています。男性用リングにはさりげなくブラックダイヤが輝いているのもポイントです。
価格:182,000円~
ヌーヴォーには「新しい」という意味があります。2人の新たな旅立ちを祝福するリングです。このリングの1つは未来の世界を表し、もう一方のリングは2人でいることで生まれた新しい自分を表現。愛する人と新しい世界を築き上げていくというイメージを形にしたリングです。ペンダントトップとしても使えるデザインなので、いつも身に着けていられます。
価格:150,000円~
コンパス模したデザインのリング。上面と下面で見た目が違うため、1つでフォーマルな場からカジュアルなシーンまで活躍してくれます。男性用リングは八角形の形が個性的。360度すべてに幸せが広がるようにと作られています。女性用リングには、メレダイヤのバラが咲き誇り華やかさをプラス。下面はシンプルなデザインで1粒ダイヤが輝いています。
価格:130,000円~
運命的に星が出会う様子をイメージして作られたデザインのリング。連なるダイヤが星の軌跡を表しています。贅沢に使われているダイヤモンドは昼でも夜でも星のように輝くでしょう。
価格:156,000円~
バゲットカットのダイヤモンドが特徴的なマリッジリング。ビューレックの名にあるように、美しい湖面をイメージしています。リングをぐるりと囲む繊細なミル打ちは、千の粒という名も持つ技法。永遠や長寿といった縁起の良い意味を持っています。末永く澄んだ湖のような気持ちを持って暮らしてほしいと言う願いが込められたリングです。
価格:110,000円~
夜明けを意味するアルバ。美しい朝焼けを彷彿とさせるピンクゴールドが印象的なリングです。2人の明るい未来をしめしてくれているようにも見えます。マシンメイドのリングは着け心地も抜群。色味や光沢にもこだわって作られた一品です。
価格:380,000円~
「絆」と「永遠」という意味を持つマリッジリング。リボンがモチーフとなった可愛らしい曲線で、2人の絆をしっかりと永遠に結ばれることを願うようなデザインとなっています。センターはダイヤモンドの輝きが引き立つよう4本のプロングでセットされ、リボンのようなアームで結ばれています。2人の絆が強固になることを願って選ばれるリングです。
価格:230,000円~
紅茶のような香りがほんのり漂ってきそうなティーローズをモチーフにしたリングです。可愛らしいネーミングが印象的なリングですが、ダイヤモンドは燃えるように圧倒的な輝きを放っています。まるで2人の情熱的な愛を象徴しているかのようです。エンゲージリング、マリッジリングともに緩やかなV字の曲線を描いたリングで、重ね着けが楽しめます。
価格:290,000円~
まるで音楽を演奏しているかのように調和した2つのマリッジリング。これからの2人の幸せな結婚生活を表現しています。リングから幸せのアンサンブルが聞こえてくるようです。エンゲージリングと組み合わせると、センターにセットされたダイヤモンドがより美しく輝きます。マリッジリングもゴールドと合わせてオーダーすることも可能です。
価格:330,000円~
咲き誇る花のようなデザインのプレジィール。花嫁への祝福がダイヤモンドの輝きのように広がっていく様をイメージして作られています。ダイヤ独特の白く拡散する光のブリリアンシーを最大限に活かしたリングです。喜びの名を冠するリングのように、心に幸せが溢れます。
価格:280,000円~
光がリングのラインに繊細に反射し、中央のダイヤを包むように輝きます。繊細な月の光を模したリングは、月下で永遠を誓う2人をイメージしたデザイン。横から見ると、台座へアームがしなやかにつながることが見て取れるでしょう。
価格:290,000円~
王妃エリザベートの名にふさわしい高貴なデザインのリング。全体のボリュームは抑えながらも、王冠を模した台座や細かく刻まれたミル打ちが気品を感じさせます。選ばれた女性だけが戴くことを許された王冠のように、選んだ女性に送りたくなるエンゲージリングです。
価格:290,000円~
長い間地中に埋まっていたダイヤモンドの原石は美しくカットされると持ちうる限りの輝きを解き放ちます。その様子はまるで喜びの歌を歌っているよう。ちりばめられたダイヤモンドは中心に向かい大きくなりアンサンブルを奏でる旋律を表しています。ダイヤモンドが納められた石座に描かれた連続するラインはソプラノ、下部のイエローゴールドはアルトを表現しており、ストーリー性が目にも面白いリング。セットリングを重ねると音楽の強弱を表した新たなデザインが楽しめるのも魅力です。
価格:370,000円~
こちらもベルギーのブルージュにちなんだリング。美しい運河に架かる橋をイメージして作られています。中央のダイヤへ向けて徐々に大きくなるダイヤのグラデーション。橋の上で出会い愛を誓うシーンのようです。高めの台座はシンプルで美しいシルエットが際立ちます。
価格:250,000円~
ベルギーのエリザベート王妃の名にちなんで名づけられたダイヤモンドリング。ダイヤモンドの石座が王冠をモチーフにしたデザインとなっており、高貴な雰囲気を漂わせています。特別な女性だけに贈られるリングとして、想いが伝わることでしょう。エンゲージリングとマリッジリングで重ね着けができるよう形が工夫されたデザインとなっています。
価格:145,000円~
「Oiseauxオワゾー」とはフランス語で「鳥」の意味。ツメがセンターダイヤモンドを包み込むように留められており、指をやわらかに覆う翼をイメージして作られた指輪です。ラインが美しく、指の動きに合わせてリング自体も美しく光を反射。センターに1粒ダイヤモンドだけを配置しシンプルに身に着けることも、アームにメレダイヤモンドを追加してより華やかに彩ることも可能です。
価格:126,000円 ~
「ル ヴォワール」のエンゲージリング。「ル ヴォワール」とはフランス語で「ベール」を意味する言葉です。花嫁を覆うベールが表現されたリングの中央には2人の結婚生活を連想させる輝くダイヤモンドが6本のプロングでセットされています。ベールは2人の甘い結婚生活の幕開けを象徴するもの。波打つようなカーブを描くマリッジリングとセットで。
価格:159,000円 ~
つぼみが花開くようなデザインのリング。マリーアントワネットに仕えた宮廷画家ルドゥーテのふるさとをイメージしたリングです。小さなダイヤから大きなダイヤへのグラデーションが花開く時間を表しています。セットで身につけると華やかな花束のような美しさを放ちます。
価格:150,000 円~
「ワイルドローズ」とはピンクや白の花を咲かせるバラのこと。一見はかなげな感じに見えますが、根を広く張る強い花でもあります。その花にちなんで名づけられたリングは、まるで自然に咲き誇るワイルドローズそのもののように自然な華やかさを表現。リングに散りばめられたダイヤモンドが虹色に輝き、2人の幸せを祝福します。
価格:155,000円~
花のようなダイヤモンドと冠のようなアーム。2つが揃うことで、花冠ができあがります。結婚には祝福の花が欠かせません。花嫁になる女性を心から祝福し幸せを祈る気持ちが込められているリングです。セットで身に着けることで、より一層エンゲージリングのダイヤモンドが輝くようデザインされています。
価格:128,000 円~
「リアンフィニ」のエンゲージリングとマリッジリングのセットです。セットで着けると、エンゲージリングのセンターに乗せられたダイヤモンドが、マリッジリングに配されたパヴェダイヤモンドと調和して華やかさを増します。リングの曲線はリボンで結ばれた2人の永遠の絆を表現。幸せに満ちた花嫁の心を表しているかのような賑やかさも感じられます。
エクセルコでは長く身に付けることになるダイヤモンドリングの為、2013年5月より無期限でメンテナンスを受けられる「永久保証サービス」を行っています。
超音波による洗浄によってくすみや汚れを排除。リングのサイズ調整や歪みを補修します。またダイヤのセッティングにぐらつきがないかチェックをして留め直すことも可能です。
購入時に施工した人が対象になりますが、汚れを付着しづらくする「再ナノジュエリーコート加工」や摩擦によりできてしまったつやを消す「再つや消し加工」などのサービスもあります。
保証書に代わるものとして、保証カードを配布。メンテナンスの際はカードを掲示することで各種サービスを受けられます。
年に一度は定期メンテナンスを行い、大切なリングをいつまでも長く身に付けましょう。
エクセルコではセミオーダーとフルオーダーで自分だけの指輪を作ることができます。
セミオーダーではダイヤモンドルース(裸石)から予算や好みから選びます。次に選んだダイヤモンドと好きなリングのデザインを組み合わせるのがエクセルコのセミオーダーシステムの特徴です。
またリングの内側には刻印とシークレットストーンを入れることができます。刻印はお二人のイニシャルや記念日などを入れることができ、誕生石などを入れる方が多いです。
フルオーダーではエクセルコ専属のデザイナーと綿密に打ち合わせをし、作成するのでより自分の希望に合ったオリジナルティ溢れる指輪を作ることができます。
「オーダーメイドに憧れるけどデザインのセンスがないし...」という方でも心配ご無用です。なぜならエクセルコでは知識が豊富なダイヤモンドコンシェルジェが、組み合わせについてやその人の指を美しく見せるデザインなど徹底サポートしてくれます。
「店員さんはとても知識が豊富で、指輪のデザインも色々紹介してくれました。でも決して押し売りしてくるわけじゃなく、似合う物を一緒に探してくれる感じが好印象でした。指輪のミル打ちは、職人さんが手作業でしているらしいです。曲線のミル打ちが非常に美しいと思いました。あと、アフターケアが充実していて安心感があります。年を取って指が痩せてしまっても直してもらえるところが決め手となりました」
「エンゲージリングもマリッジリングも、エクセルコダイヤモンドで購入しました。ダイヤモンドの輝きが格別綺麗なのと、好きなデザインのリングとダイヤモンドを選べるところが気に入りました。デザインは私が決めて、石は彼が選びました。お店の方も、私たちと一緒にとても親身に似合う指輪を選んで下さって感謝しています」
「いいデザインの指輪があるブランドを見つけた! と彼が探してくれたところがエクセルコでした。実際に予約してお店に行ってみると価格もお手頃で、しかもほんとに素敵なデザインの指輪ばかりでテンションが上がりました。二人で相談してダイヤモンドのたくさん入った指輪に決定。満足いく指輪選びができました!!」
「接客がとても丁寧。他のブランドもまわったのですが、エクセルコダイヤモンドが一番でした。顕微鏡でダイヤモンドを見ることができ、美しいカットをしていることが分かりました。とてもきれいで、私たちの希望通りの指輪を購入するできました」
「決め手になったのはデザインの美しさ。シンデレラの物語をモチーフにしたダイヤモンドのデザインは、見るたびに幸せな気持ちになれます。組み合わせたときにダイヤが傷つかないかなど相談にのっていただき、満足のいく指輪を選ぶことができました」
「お客さんを良く見てくれるところでした。私たちがちょっと違うかな~と思った指輪はすぐに違うものもお持ちしますね!と、サッと違うものを用意してくれて、表情だけでどうしてほしいかをかぎ取ってくれたんです。接客のプロとはエクセルコの店員のことを言うんだなと痛く感心しました。他のブランド店では他店の悪いところを言って、私達を引き留めようとしていましたが、そういった気分の悪い対応もなく、楽しく指輪を選べますよ」
「ゼクシィで見かけたデザインが気になりエクセルコのお店を訪れました。予約なしの突撃訪問にも関わらずすぐに対応してくださり、気になっていたリングや近いデザインのリングを試着。最終的には店員さんが『お似合いになりそうなので』とおすすめしてくれたリングにビビッときて、それに決めました。指輪を見過ぎて飽きてきたところに、これぞというものを持ってきてくれたその提案力に脱帽です。料金的にも予算以内だったので、納得して購入を決められました」
「素人でも他と違うと感じられるレベルでダイヤモンドの質が高いブランドです。いろんなブランドを見て回りましたが、一番ダイヤがきれいで大きく見えます。付け心地も問題なかったので、こちらで夢のマリッジリングを手に入れました。お店の人のゴリゴリに推さない対応も好みでした。購入後、エクセルコはダイヤモンドに定評がある由緒あるジュエリー店と知り、お店の人の余裕のある対応にもなるほどと納得(笑)。自社商品に自信があるからこそ、無理に押さなくても選んでもらえるとわかっているのでしょうね」
「マリッジリングにエンゲージリングを重ね付けしたいという希望に沿った指輪を選んでいただきました。マリッジリングはエンゲージリングと比べてシンプルなものが多いですが、エクセルコで提案してもらったものは、ミル打ちにダイヤがはめられている華やかさを感じるもの。シンプルでも指輪としてキラキラ輝く見た目にひとめぼれしました。ただ、他のお店も見てみたかったので、当日では決めませんでした。すると後日エクセルコの担当者からお手紙までいただきやっぱりここにしようと決めました。細やかな対応とデザイン力に満足です」
「後悔したくなかったので、10店舗以上もお店を見て回りました。最終的にエクセルコに決めた理由はダイヤモンドです。お店をたくさん見て回っていると、どれも同じように見えてくるのですがエクセルコのダイヤモンドは他店と比べて圧倒的に輝きが強く、印象に残っていました。デザイン的には他の指輪と正直代わり映えしませんが、ダイヤモンドの輝きだけは消えません。購入して6か月以上過ぎますが、今でもうっとり眺めていられます(笑)」
▽横にスライドできます。
ショップ | 住所 | 営業時間 | 定休日 |
---|---|---|---|
盛岡店 | 岩手県盛岡市菜園2-2-23 | 11:00~19:30 | 火・水曜定休(祝日は営業) |
仙台店 | 宮城県仙台市青葉区一番町4-5-15 瀬戸屋ビル3F | 11:00~19:30 | 年中無休 |
青山店 | 東京都港区北青山3-6-21 | 11:30~20:00 | 年中無休 |
横浜店 | 神奈川県横浜市中区元町1-13-5 | 11:30~20:00 | 年中無休 |
みなとみらい店 | 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 コレットマーレヒューリックみなとみらいショッピングタウン2階 |
11:00~20:00(コレットマーレに準ずる) | 定休日はコレットマーレに準ずる |
大宮店 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-1 | 11:30~20:00 | 年中無休 |
宇都宮店 | 栃木県宇都宮市江野町3-8 | 10:30~19:00 | 火曜定休(祝日は営業) |
高崎店 | 群馬県高崎市通町33-2 | 10:30~19:00 | 火曜定休(祝日は営業) |
長野店 | 長野県長野市南長野北石堂町1413番地 | 11:00~19:30 | 火・水曜定休(祝日は営業) |
松本店 | 長野県松本市中央1-4-10 | 11:00~19:30 | 火・水曜定休(祝日は営業) |
新潟店 | 新潟県新潟市中央区万代1-2-3 | 11:00~19:30 | 水曜定休(祝日は営業) |
金沢店 | 石川県金沢市片町1-3-8 | 11:00~19:30 | 火・水曜定休(祝日は営業) |
静岡店 | 静岡県静岡市葵区呉服町2-7-3 | 10:30~19:00 | 火・水曜定休(祝日は営業) |
浜松店 | 静岡県浜松市中区鍛冶町320-16 | 11:00~19:30 | 水曜定休(祝日は営業) |
名古屋本店 | 愛知県名古屋市中区栄3-6-26 | 11:30~20:00/土日祝11:00~20:00 | 年中無休 |
大阪本店 | 大阪府大阪市北区芝田1-1-26 | 11:30~20:00 | 年中無休 |
京都店 | 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町76大西ビル2F | 11:30~20:00/土日祝11:00~19:30 | 年中無休 |
神戸店 | 兵庫県神戸市中央区三宮町2-10-7 | 11:30~20:00 | 年中無休 |
広島店 | 広島県広島市中区本通2-5 | 11:00~19:30 | 火曜定休(祝日は営業) |
ヒルトン福岡シーホーク店 | 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 ヒルトン福岡シーホーク4F | 11:00~19:30 | 火曜定休(祝日は営業) |
小倉店 | 福岡県北九州市小倉北区船場町2-6 | 10:30~19:00 | 火曜定休(祝日は営業) |
長崎ハマクロス411店 | 長崎県長崎市浜町4-11 ハマクロス411 2F | 10:00~20:00 | ハマクロス411に準ずる |
熊本店 | 熊本県熊本市中央区上通町4-18 | 11:00~19:30 | 火曜定休(祝日は営業) |
品質?ブランド力?あなたにとっておすすめのダイヤモンドの選び方はこちら>>>
ダイヤモンド品質に
価値を求めるなら
エクセルコダイヤモンド
ブリリアントカットを発明したトルコウスキー一族が創設したダイヤモンドブランド。トリプルエクセレントのダイヤモンドしか扱わず、4C鑑定が最高レベルの石のみを販売しています。石の買い付けから研磨まで行う希少なブランド。
ブランドに価値を求めるなら
ティファニー
アメリカ発祥のティファニーは、世界で最も有名なジュエリーブランドのひとつ。箱や装飾品に用いられる「ティファニーブルー」は余りにも有名で、オードリー・ヘップバーンの映画とともに、女性たちの永遠の憧れです。
ファッション性なら
俄 NIWAKA
ダイヤモンドのデザインに日本の和モダンを取り入れ、ファッション性とオリジナリティに優れたブランド。本店がある関西方面を中心として日本国内にショップがたくさんあるので、見物や相談に行きやすいのもメリットです。