ダイヤモンド選びで失敗しないためのHow toサイト
コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)
ダイヤモンドを購入すると「鑑定書」と「鑑別書」が発行されます。4Cなどダイヤモンドの品質を証明するのが鑑定書(グレーディングレポート)。一方で、宝石の種類や人工処理が施されているかどうかを証明するのが「鑑別書」です。どちらもダイヤモンドの証明書に違いないのですが、どうして別々に発行されるのでしょうか?
このページでは、「鑑定書」と「鑑別書」の違いについて解説しています。さらに、鑑別書の読み方についてもまとめました。ぜひ、お手持ちの鑑別書と併せてご覧ください。
目次
鑑別書は、鉱物を科学的に分析し、鉱物の種類と起源(どんな成分でできているのか)を記した証明書です。
鑑別書はすべての鉱物に対して発行できます。ダイヤモンドはもちろん、人工的に作られた鉱石や道で拾った石であっても鑑別書を発行することが可能です。
鑑別書を発行する主な目的は、その石が天然のものなのか人工のものなのかを判断するためでしょう。人工石の場合は、どのような処理が施されているかも詳細に記載されます。
鑑別とは、種類や性質、真贋などを見分けることです。宝石に対して「鑑別」をする場合は、精密検査を行ったうえで、宝石の種類や起源(どんな成分からできているのか)を調べます。主に成分や色、サイズなどで石を分類分けする作業のことを指します。
ダイヤモンドの鑑定が「グレーディング(等級付け)」と呼ばれる一方で、鑑別が「ソーティング(分類)」と呼ばれるのはそのためです。
まずは、2つの大きな違いについて見てみましょう。
鑑定書がダイヤモンドだけに発行されるのに対して、鑑別書はすべての石に対して発行できます。
また、鑑別書は品質や価値を証明するものではありません。あくまでも石の種類やどういう人工処理が施されているのかについて記されています。そのため、鑑別書だけではダイヤモンドの品質を証明することはできないのです。
鉱物名(GROUP/SPECIES)
鉱物名と宝石名が記載されるのが「鑑定結果」です。
また、カットや研磨以外で人の手が加えられていない天然石に対しては「天然(NATURAL)」と記されます。
外観には、外から見て分かる情報が記されています。
例えば、色と透明度、カットの形状、寸法、重量や刻印の有無などが記載されます。
宝石鑑別書の右上には、レポート番号が記載されています。
「鑑別」は、精密機器で検出された科学的データが記される欄です。屈折率や偏光性、多色性、成分の比重、分光性(光の吸収率)、蛍光性などが記載されます。
ダイヤモンド品質に
価値を求めるなら
エクセルコダイヤモンド
ブリリアントカットを発明したトルコウスキー一族が創設したダイヤモンドブランド。トリプルエクセレントのダイヤモンドしか扱わず、4C鑑定が最高レベルの石のみを販売しています。石の買い付けから研磨まで行う希少なブランド。
ブランドに価値を求めるなら
ティファニー
アメリカ発祥のティファニーは、世界で最も有名なジュエリーブランドのひとつ。箱や装飾品に用いられる「ティファニーブルー」は余りにも有名で、オードリー・ヘップバーンの映画とともに、女性たちの永遠の憧れです。
ファッション性なら
俄 NIWAKA
ダイヤモンドのデザインに日本の和モダンを取り入れ、ファッション性とオリジナリティに優れたブランド。本店がある関西方面を中心として日本国内にショップがたくさんあるので、見物や相談に行きやすいのもメリットです。